体育遊びQ&A
  • 2022.07.14

    3歳児〜5歳児まで、合同サーキットを楽しむにはどうしたらいいか

    「時間差合流」と「時間差終了」がおすすめです。 時間差合流とは、年齢の高い順にサーキットを行い、合流させる方法です。 まず年長児だ...

    詳細はこちら

  • 2022.06.30

    サーキットがマンネリ化してしまう

    そんな時は、言葉かけとサーキット形式を工夫してみましょう。 「昨日より上手!」「さっきより上手」といった、こども達の自己上達認識力...

    詳細はこちら

  • 2022.01.24

    どんな取り組みをしていれば、年中年長で力強い走りができるようになりますか?

    力強く(速く)走るためには、「走りたい!」という気持ちが高まるように、一致団結して共感しながら走る遊びの経験と、短い距離で応援し合...

    詳細はこちら

  • 2021.12.16

    こどもにきちんとさせたくなる。どこまで口出ししたらいいのでしょうか。

    いつまでも出来ないまま、やらないままになってしまわないかと思うと放っておけなくなる。「ほら相手見つけて!」「足変えここでするのよ!...

    詳細はこちら

  • 2021.11.17

    こども達の活動の様子をビデオ撮りはしているが、振り返りや次に活かしきれていない。撮影した動画の活用方法を教えて

    動画はどんどん溜まっていきますよね。 無理して振り返りなどで使おうとせず、せっかくの活動記録を活かして、素敵な動きに共感できる「園...

    詳細はこちら

  • 2021.11.01

    運動を始める前に準備体操もやっていますか?

    こどもの準備体操は、大人がやるような部位のストレッチなどではなく、導入遊びととらえて活動します。 皆ですぐに出来る簡単な全身運動で...

    詳細はこちら

  • 2021.10.29

    跳び箱の助走は必要ですか?

    その子の経験や能力により、助走のいらない高さ、いる高さは違ってきます。年長児ですと3段ぐらいまでは助走なく跳び越せて、4段ぐらいか...

    詳細はこちら

  • 2021.10.01

    「楽しい」と「ふざけている」の違いについて教えてください

    「楽しい」とはその行為に満ち足りている状態を指し、「ふざけている」は、本人は楽しくても周囲に迷惑がかかっている、嫌がっている人がい...

    詳細はこちら

  • 2021.09.16

    出来ないからやらないと逃げてしまう子や、「次の人どうぞ」をして上手に活動を避ける子にはどうしたらいいですか?

    今回は、活動に参加したがらない2タイプの子についてご質問をいただきました。 出来ないからと逃げる子も、上手にごまかして避ける子も、...

    詳細はこちら

  • 2021.08.20

    鉄棒のぶら下がりの時に、手で鉄棒を持たずに脇に挟んでいる子がいるのですが、声を掛けた方が良いですか?

    抱え込みは、その子が頑張っている証です。 この時、「こう(鉄棒を脇に挟む真似)したらダメ。ちゃんとぶら下がって」と言いたくなってし...

    詳細はこちら

1 2 3 4

top