安田式体育遊びの理論と実践を"動画で学べる"インターネット学習サイトです。


さまざまな種類の講座を毎月アップロード
[ 講座の一例 ]

- 安田式体育遊びの基本
- 安田式体育遊び指導法とは
(安田式体育遊びの理念) - 楽しいからこそ熱中し自ら育つ
- 段階的指導「ホップステップジャンプ」
- 年齢と発達の理解
- 心と体の力みをとり感情を耕す6つの動作
- 安全能力とは?
- 安全能力を高めるには
- 子供を熱中させる指導力
- 子供の心拍に合う動きたくなる声かけ
- 必要の充足より満足の充足の方が先
- 興味関心、共感性を引き出す環境設定
- 燃える集団の法則
- 遊びの発展性への期待感の演出
- 育む大人の理解
- 靴とズボンの選び方
- 安全能力と視機能の向上
- 汗腺・体温調節機能の発達
- トイレトレーニングについて

- 競走・競争
- どんどんかけっこ
- ジャンケンかけっこ
- ボール転がしストップ競争
- 100%玉入れ
- リレー
- 環状線リレー
- でんぐりボール取りリレー
- ケンケン足変えリレー
- 横転リレー
- 玉取りリレー
- ジャンケン
- ケンケンジャンケン生き残り大会
- ケンケンジャンケン平均台
- 雲梯ジャンケン陣取り合戦
- サーキット
- サーキット総論
- マット忍者サーキット
- 走り縄跳びサーキット
- 一本橋渡りジャンケンサーキット

- 鉄棒 > 逆上がりHSJ
- 逆上がりとは?
- [HOP] ぶら下がり
- [STEP1] 補助付き逆上がり
- [STEP2] 平行棒逆上がり
- [JUMP] 逆上がり
- 跳び箱 > 開脚跳びHSJ
- 開脚跳びとは?
- [HOP] 跳び箱ウサギ・川越えウサギ
- [STEP] 跳び越し
- [JUMP] 飛び降り開脚跳び・助走開脚跳び
- 開脚跳び補助法
- グーパージャンプ+開脚跳び
- マット > でんぐり返りHSJ
- でんぐり返りとは?
- [HOP] クマさんハイハイ・横転
- [STEP] 階段でんぐり
- [JUMP] でんぐり返り
※講座のタイトル・内容は変更になる場合があります
通勤電車、職員室、自宅。いつでもどこでもすぐ見られる

インターネット接続環境さえあれば、お手元のスマートフォン、タブレット、PCでいつでも気軽に安田式体育遊びを学習できます。出勤前の通勤電車の中、朝の職員室、就寝前の自室で…、自分のライフスタイルに合わせて利用することができます。
遊びのルールや補助方法の確認や、実践した後に復習を行うことで、体育遊びの不安が解消され、日々の体育遊びがますます楽しくなります。
短時間の講座でどんどん学べる

1講座は3分〜5分で視聴できます。
長時間画面を見続ける必要も無く、すきま時間を利用して少しずつ自分のペースで学習を進めることができます。
分かりやすく多彩な講座内容
安田式の基本から、HSJ(ホップステップジャンプ)、遊びの紹介、育む大人の理解までの多彩な講座を、実践映像を交えながら図解とともに丁寧に解説します。

「見たい」「知りたい」講座がすぐに見つかる。ジャンル&キーワード検索
「指導のポイントを振り返りたい。」
「逆上がりの補助のポイントを確かめたい。」
「今日のリレー遊びは何にしようかな?」
講座のジャンル、使用する遊具や対象年齢、遊びの種類に応じて講座は多岐に渡りますが、タグ検索とフリーワード検索を利用することで精度の高い絞り込み検索が可能です。
また、各講座に掲載された関連講座を視聴することで、学習の幅が広がり全体の理解度も深まります。

学びを視覚化するマイページ機能
マイページ機能をご活用いただくことで自分がどれだけ学習してきたか、「がんばり度」が一目で分かります。まだ実践していない種目や遊びがどんなジャンルかも見えてくるので、まんべんなく学習を進められます。
学習メモ
講座視聴中に気になったことや、後で詳しく調べたいと思ったことがあったら「学習メモ」にすぐに残せます。学習メモはマイページに蓄積されるため、講座を振り返ることができ、自分だけのノートのようにまとめることもできます。
お気に入り登録
講座名の横にある★マークを押すと、お気に入りの講座として登録できます!
園で人気の遊び、何度も見たい講座など、文字通りお気に入りの講座を登録しましょう。
登録したお気に入り講座はマイページから確認することができます。
※もう一度★マークを押すことで登録解除できます
※登録した講座は「追加日順」「カテゴリ順」の並び替えができます
視聴履歴
最近視聴した講座は、マイページの視聴履歴から確認できます!「昨日観たあの講座をもう一度観たい」といった場合などに便利です。
※上から視聴した順に表示されます

法人会員限定の所属受講者管理機能
幼稚園・保育園・こども園などで「がんばりまめ.com」をご利用になる場合、ご利用人数分の受講者を管理することができる法人会員がおすすめです。職員の増減員や人事異動にも柔軟に対応できます。

講座の理解を深めるお手伝い。体育遊びの資料をダウンロード

講座に登場する配置図や、遊びカードといった資料をダウンロードできます。視聴後に講座の理解をより深めたいときに役立ちます。
印刷してファイリングした遊びカードを職員室や各クラスに置いておく、ラミネートしてパンチで綴じたものを体育倉庫に置いておく……。日常の遊びや園内研修など、様々なシーンでご活用いただけます。
安田式体育遊びとは

安田式体育遊び 考案者
安田 祐治
安田式体育遊び指導法は、体力増強や技能向上を第一の目的とせず、体育遊びを通して人間形成と脳や全身の機能器官を育むことを第一の目的としています。京都市教育委員会指導主事、小学校校長などを経て、教育現場の最前線で幼少年期からの体育遊びの大切さを訴え続けた安田祐治先生が、75年もの実践研究から体系づけた指導法です。
講座担当

安田式体育遊び研究所 所長
居関 達彦
安田祐治氏より研究所を引き継ぎ、幼少期の年齢発達に応じた体育遊びを体系づけた「安田メソッド」の研究と普及に努める。子供達の体力低下、安全能力低下の現状を捉え、その解決策として具体的な体育遊びの実践公開保育と研修会を各地で行う。
ご利用料金
個人 (1人) |
法人10 (10人 まで) |
法人20 (20人 まで) |
法人30 (30人 まで) |
||
---|---|---|---|---|---|
管理機能 | 受講履歴 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
学習メモ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
マイページ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
視聴履歴 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
所属受講者管理機能 | - | ◯ | ◯ | ◯ | |
料金 | 月額プラン (★カード/コンビニ) |
980円/月 | 6,000円/月 | 8,000円/月 | 10,000円/月 |
年額プラン(銀行振込) | 9,500円/年 | 58,000円/年 | 78,000円/年 | 98,000円/年 | |
推奨環境 | OS |
[PC] Windows 8 Windows 10 Mac OS X (10.14以降) [スマートフォン] iOS12以降 Android7以降 |
|||
デバイス | 上記OSを搭載しているデバイス | ||||
ブラウザ | Google Chrome (スマートフォンの場合は標準搭載ブラウザを含む) |
★:カード決済は自動更新です。コンビニ(月額)・銀行振込(年額)はご契約更新手続きが必要です。
※価格は税込表記です
※途中退会による返金はお受けいたしかねます
※ご利用にはインターネット接続環境が必要です(定額制の通信環境でのご利用をおすすめいたします)
※銀行振込手数料はご負担ください
お申込みは