vol81【開催決定!】10/25 実践公開研修会(福島県いわき市)& オンライン講座 新テーマ10月~12月
2023.8.31
いつもがんばりまめ通信をお読みいただき、ありがとうございます。
9月になりました。まだまだ暑さが続きますが、朝晩のひぐらしの声に秋の足音を感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
先月、福岡県の小郡保育園様で実践公開研修会が行われました。
こども達がいきいきと遊ぶ姿や、指導風景を見られるということで大変ご好評をいただいている実践公開研修会は、10月から年度末にかけても各地で開催する予定です!
日程が決まり次第、こちらのメルマガでいち早くお知らせいたしますので、興味のある方は是非ご参加ご検討ください♪
それでは今号も、元気いっぱいでお届けいたします!
【目次】
1. 【開催決定!】10/25 実践公開研修会 なこそ幼稚園(福島県いわき市)
2. 【新テーマ配信決定!】オンライン講座 (10月~12月)
《多様な動きの相乗効果を高め、保護者とこどもの育ちの共感を深めよう!》
3. 【所長ブログ】相撲界に現れた鳥取県倉吉の星
4. 【体育遊びQ&A】サーキット活動時の指導者の役割を知りたい
【開催決定!】8/23 実践公開研修会 小郡保育園(福岡県)

10/25(水)福島県いわき市 なこそ幼稚園様にて実践公開研修会を開催いたします! 午前の実践公開では、毎日短時間楽しむワクワクサーキットや、ホップ・ステップ・ジャンプで発展させる10種目のリレーなどのこども達の活動をご覧いただきます。 午後は午前の活動を振り返りながら、効果的なサーキットとリレーの環境構成、遊びの計画立案のコツなどを実践映像とともにお伝えします。 |
会場 認定こども園なこそ幼稚園(福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷58-2) [アクセス] 福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷58-2 JR「勿来」駅 約3.2km ※会場無料駐車場:あり(お申込み先着20台) 参加費 ¥8,800(税込)/ 人 [定員30名] ※昼食・上履きをご持参ください。 ※実践見学と座学のため服装は問いません。 内容 【午前:実践公開】 熱中を引き出すサーキット&リレー ・サーキット ・リレー ・鉄棒補助 【午後:映像研修】 園の環境・目標に合わせたサーキット&リレーの展開方法 ・安全能力の向上で怪我を減らそう!段階的で多様なサーキット構成のコツ ・リレーの種類は無限大?!10種のリレーを30種に展開させる方法とは ・明日から始められる!日常のリレー遊びを親子競技や運動会種目に繋げよう お忙しい時期とは存じますが、皆様のお申込みを心よりお待ちしております。 |

【新テーマ配信決定!】オンライン講座 (10月~12月)
-1024x768.jpg)
安田式の基本をお伝えする研修会「オンライン講座」の新テーマが決定しました!
秋冬こそ運動の種類と量を増やし、ご家庭にも育ちを発信する絶好の時期です。
これまで経験した動作をより楽しく巧みに展開し、繋がる遊びの展開を学びましょう!
10月~12月のテーマ
多様な動きの相乗効果を高め、保護者とこどもの育ちの共感を深めよう!
■□■ 第一部(60分) ■□■
全ての動きが繋がる相乗効果について
・巧みな動きが繋がる展開を楽しもう
・発見力、判断力、対応力を引き出そう
・身につけた安全能力を技能向上に繋げよう
■□■ 第二部(60分) ■□■
親子体育遊びでこどもの育ちを発信しよう
・育ちの共感発信について
・親子体育遊びの展開方法
・年齢、活動に合わせた解説キーワード
視聴期間
・ 10月 1日(日)~ 10月31日(火) [ お申込み締切日: 9月28日(木) ]
・ 11月 1日(水)~ 11月30日(木) [ お申込み締切日:10月30日(月) ]
・ 12月 1日(金)~ 12月31日(日) [ お申込み締切日:11月29日(水) ]
※ どの日程も研修内容は同じです。
※ 複数の期間にお申込みの場合は[3,500円(税込)×お申込数]の費用が発生します。
参加費
3,500円(税込)/ 1ヶ月 1アカウント
お忙しい時期とは存じますが、皆様のお申込みを心よりお待ちしております。

オンライン講座は、eラーニングサイト「がんばりまめ.com」の講座としてアップされています。がんばりまめ.comのご利用者様はお申込み不要でいつでもオンライン講座をご視聴いただけます。
職員の皆様で共感を深めながら体育遊びを実践できる法人契約がおすすめです♪ぜひご利用ご検討ください。
※ がんばりまめ.comのご利用には、別途ご契約が必要です。※ 講座が見つからない場合は「オンライン講座」のキーワードで検索ください。
【所長ブログ】相撲界に現れた鳥取県倉吉の星

鳥取県倉吉市倉吉幼稚園出身、落合哲也君19歳。
しこ名「落合改め伯桜鵬」として新入幕オールバック姿のまま三役以上にも勝利し優勝争いし、大大大活躍。敢闘賞、技能賞ダブル受賞~。
伯桜鵬の堂々たる取り組み、相撲感性に安田式スタッフも大騒ぎでした。
【体育遊びQ&A】サーキット活動時の指導者の役割を知りたい

毎日サーキットをしていると大人は単調に思えてきたりしますよね。
でも、毎日少しずつ成長していくこども達が、どんどん身のこなしが良くなっていくのを楽しんだり、自身の成長を実感できるようにするには、先生の役割が大切です。
サーキット時の先生の役割は、大きく分けて3つあります。