安田先生について

安田先生について

安田先生について

■安田祐治先生
大正8年京都生まれの教育者
体育遊び指導法・教育用遊具器具の考案者
平成29年永逝 享年98歳。

経歴
昭和33年より京都市教育委員会指導主事、京都学芸大学非常勤講師を兼務
昭和47年より京都市立東和、大宮、本能小学校校長歴任
昭和52年、財団法人日本学校体育研究連合会(後援文部省)より表彰
昭和55年より京都教育大学、同志社女子大学、
夙川学院短期大学等で非常勤講師
体育遊び研究所、楽しい体操研究会等を主宰し、
研究・指導・講演等の実践活動を展開
平成25年、公益財団法人外あそび体育遊具協会において、
永年培った体育遊びの指導法を公開
体育指導遊具の考案設計
保育、教育施設からの依頼により書かれた設計図は400枚を超え、
子供達が群れ遊ぶ様子をイメージした指導案にもなる挿絵付き、
現場主義を貫き実践研究され続けた証の実績
競技歴
全日本中等学校器械体操選手権大会団体優勝、個人吊輪2位
日独交歓京都大会 体操競技の部 個人優勝
第2回〜17回国民体育大会に選手兼監督として出場
著作
「楽しい体育遊び」
「現代学校体育大事典」「幼児の健康と体育あそび」「楽しく泳ごう」
「楽しく遊ぼう」「子どもの遊びスポーツ百科(共著)」
「体育遊び200選」「運動遊び300」等
「輝け命!安田式遊具にかける想いと実践」
全国の先生方にいただいたメッセージ、安田式遊具の誕生秘話(漫画)、
安田先生の実践研究の歩みをまとめました。
安田先生

安田先生のメッセージ集

安田先生